
人生の目的は幸福を目指す事
私たちはここに在ります。存在し、その権利を有しています。花のように有情でないものでさえ存在する権利を有しています。それらに対し破壊的な力が振るわれると、花は生き残るために化学的次元で自らを修復します。しかし(それら以上に)私たち人間や、虫、アメーバ、最も小さな生物も含めて、これらは有情であると考えられています。(また有情として私たちはより高次な生存メカニズムを持っています。)
私が科学者と議論したところによると、「有情」とは自らの意志や欲求の元に動くことができるものの事です。「有情」とは意識があるとか意識的レベルにおいて人間であるといったことを必ずしも意味しているわけではありません。実際には「意識」または「意識を有する」ということが、一体何を意味しているかを定義するのは簡単ではありません。通常それは心の最も澄明な側面のことを意味しますが、そうすると、意識が薄れていたり無意識の場合、それは意識が無いということなのでしょうか? はたしてそれは虫にはあるのでしょうか? おそらく意識というよりもむしろ「認識能力」という観点で話した方が良いのでありましょう。
いずれにしてもここで(認識能力と)呼ぶのは、苦しみ、喜び、中性的な感覚を体験する能力のことです。ここで喜びと苦しみ(幸や不幸)とは何かをさらに深く考察する必要があります。例えば、すべての有情には生存する権利があり、生存するとは幸福や快適さへの欲求を持っているということを意味します。それゆえ有情は生存の為に奮闘するのです。ということは、希望 、つまり幸福という何か良きものへの望みの元に私たちの生存は成り立っています。このような理由により、人生の目的は幸福であるといつも私は結論するのです。希望や幸福感があると、私たちの体は快適に感じます。ですから、希望と幸福は健康にとっての肯定的な要因だといえます。健康は心の幸せな状態に依っているのです。
一方、怒りの根底には不安感があり、恐れをもたらします。何か良きものと出くわすと安心感を覚え、何かに脅かされれば、そのときは不安になり怒りが湧いてきます。怒りとは生存に危害を加えるものから自らを守る心の一側面です。しかし、怒りは(それ自体が私たちに不快感を与え、その結果として)健康を害します。
執着は生存に役立つ要素です。そこで意識というものを持っていない植物にすら、自らを守り成長を促進させる一種の化学的な要素があります。物質的な次元では私たちの肉体も同様です。しかし人間として私たちの肉体は、誰かへの愛着や自らの幸福への愛着を喚起するという、感情的な次元においても肯定的な要素を持っています。(一方、怒りには)害を引き起こす要素があり(幸福をも含めた)物事から私たちを遠ざけます。肉体の次元において(幸福がもたらす)喜びは健康に良く、それに対し、怒り(とそれがもたらす不幸感)は有害です。ですから(生存という観点から見ても)人生の目的は幸せな人生を送ることです。
私が話しているのは、人間の基本的次元の事であって、宗教という二義的次元について話しているわけではありません。もちろん宗教的次元においては、人生の目的についての様々に異なる説明があり、なかなか極めて複雑な問題です。ですから人間の基本的な次元でお話した方が良いでしょう。
字幕を表示するには、ビデオ画面の右下にある「字幕」アイコンをクリックして下 さい。字幕の言語を変えるには、「設定」アイコンをクリックし、「字幕」をクリ ックして表示言語を選んで下さい
幸福とは何か?
人生の目標や目的が幸福であるならば、幸福とは一体何なのでしょうか? (へとへとになる程の厳しいトレーニングをしたスポーツ選手の場合のように)肉体の苦痛が深い満足感をもたらすことさえあります。ですから「幸福」とは主に深く満たされた感覚のことを意味しています。そこで人生の目的や目標とは、満足を得る事なのです。
幸福と悲しみや苦しみ 、これらには二つの次元、感覚的次元と心的次元があります。感覚的次元は小型ほ乳類だけでなく、ハエのような昆虫にさえも共通します。陽気の寒い時に太陽が昇ると、ハエは気持ちの良い様子を見せて機敏に飛び回ります。寒い部屋では動きが緩慢になり力ない様子を見せます。しかし発達した脳がある場合は、感覚的喜びをより強く感じることになります。(さらに加えて)私達の発達した脳はサイズにおいて最大であり、ゆえに知性も有しています。
何も身体的な脅威に曝されていない人(の場合を考えてみましょう)。幸福で快適な生活、良き友や給料や名声を持っていても、例えば一部の億万長者の様に、自分が社会の中で重要な役割を果たしていると感じているのに、人として非常に不幸に感じている事がしばしばあります。心の底に孤独やストレスや心配を感じ、ひどく問題を抱えた様子の大変富裕で影響力のある人々に何度か会ったことがあります。このように彼らは心の次元において苦しみを抱えています。
私たちはすばらしい知性を持っていますから、体験において心の次元の方が肉体的な次元よりも主要なものだといえます。肉体の痛みは心の力によって最小限にとどめることも抑制することもできるのです。ちょっとした例を挙げますと、少し前に私に重病が発症しました。腸がとても痛くなったのです。その時私はビハールにいました。そこはインドの中でも最も貧しい州で、私はブッダガヤとナーランダを通り過ぎると、そこでたくさんの貧しい子供達を目にしました。彼らは牛の糞を集めていました。彼らには教育施設もなく、私はとても悲しくなりました。そうするうちに州都であるパトナの近くまで来ると、痛みと汗がひどくなっていました。私はひどく汚れた白い服を着た一人の病気の老人の姿に気がついたのですが、その老人の世話をする人は誰一人もいませんでした。実になんとも悲しいことでした。その夜ホテルの部屋で、身体の痛みはとてもひどかったのですが、私の心はあの子供たちのことや老人のことを考えていました。その案ずる心が私の身体の痛みを大いに和らげたのです。
オリンピックの試合のために訓練している人たちの例を挙げましょう。彼らはとても精力的なトレーニングをしており、どんなに痛みや過酷さを経験しようとも、心的な次元では喜びがあります。ということは心的な次元は肉体の体験よりも重要なのです。ですから人生で本当に大切なものとは幸福と充足なのです。
幸福の因
では幸福の因とは何でしょうか? 心が乱れず落ち着いていると、この身体の構成要素はうまく機能するので、落ち着いた心がとても大事だと私は思うのです。身体の状態が問題なのではなく、平静な心が最も重要なのです。それではどうすれば私達は平静な心をもたらすことができるのでしょうか?
そこで全ての問題を取り除くことは非現実的でしょうし、鈍感になって問題を忘れること、それもまた機能しません。自らの問題を明晰に見つめて対処すると同時に平静な心を保つ事で、現実的な態度を持って問題をうまく扱い、首尾よく対処できるようにする必要があります。
精神安定剤を服用している人たちについては…そうですねえ、私には経験がないので、精神安定剤を摂取する時に知力が鮮明になるものなのか鈍ってしまうものなのか、私には分かりません。訊いてみなくてはなりませんね。例えば1959年 、私がマスリーにいた時、私の母だったか他の誰かだったかもしれませんが、不安に苛まれ大きな心配を抱えており、よく眠れない状態にありました。医者は服用できる薬がいくつかあると説明しましたが、それは心を少し沈滞させるということでした。その時私はそれは良くないと思いました。一方では多少の心の平安を得るわけですが、その一方でそれが心を沈滞させるならば良くありません。私は別の方法を好みます。十分に機能的で、鋭く、機敏で、乱されていない聡明さを保つことの方を望みます。妨げのない心の平静が一番です。
このためには、慈悲深い人間の愛情というものが実に重要です。心がより慈悲深くなるほど、脳はより良く働くようになります。もし心が恐れや怒りをつのらせ、それを表現すると、脳の働きは衰えるのです。八十過ぎの科学者と会った時のことです。彼は自身の本を一冊下さりました。それは『我々は怒りの捕われ人:We Are Prisoners of Anger』というような本だったと記憶しています。彼は自らの経験について話しながら、ある対象に対して怒りをつのらせると対象は非常に否定的に現れると述べました。しかしその90%は私たちの心の投影です。これは彼自身の経験から来たものだそうです。
仏教も同じことを説いています。否定的な感情がつのると、現実を見ることが出来なくなってしまいます。私達は決定を下す必要があるのに、心が怒りに支配されていると間違った決断をしてしまいます。誰であれ誤った決断をしたくはありませんが、怒りを抱えている時は、正誤を区別し最善の決断をする機能を果たす知力と脳の部分の働きが非常に乏しくなるのです。偉大な指導者たちでさえもそうした経験をします。
この様に慈悲と愛情というものが、円滑に脳が働くことを助けてくれるのです。そうする事で、慈悲は私たちに自信を与え、恐怖を減らし、その結果として心を平静に保ってくれます。内的な力をあたえてくれるのです。ですから慈悲には二つの働きがあります。脳をよりうまく機能させる働きと、内的な強さをもたらす働きです。ですからこれらが幸福の因です。私はその様に思います。
ここでもちろん他の物事も幸福にとって良いものではあります。例えば誰もがお金が好きです。お金があれば、便利な環境を満喫することができます。大抵私たちはこれらを最も重要なものだと考えますが、私はそうでは無いと思います。物理的な快適さは身体的努力によりもたらすことが可能ですが、心の快適さは心的努力によりもたらされなくてはなりません。もし店を訪れ、店員にお金を渡し、心の平安を買いたいと言ったら、店員は売るものなど何もないと言うでしょう。多くの店員は、馬鹿げたことだと感じ、笑いものにするでしょう。一時的な幸福や平静な心をもたらすことができる注射や薬と言うものもあるかもしれませんが、それは充分なレベルではありません。カウンセリングの例を見れば、私たちは話し合いと論理的な思考を通じて感情に取り組む必要があるのだと理解出来ます。ゆえに私たちは心的にアプローチする必要があります。ですから私が法話をするときはいつでも、私たち現代人は外的な発展ばかりを考え過ぎだと話しています。外的な次元にばかり注意を払うとしたら、充分とは言えません。真の幸福と喜びは内側から湧いて来なくてはならないのです。
その基本となる要素は慈悲と人間的愛情で、それらは生物学的なものに起因するのです。幼い子供のように、私たちの生存は専ら愛情に依っています。愛情が あれば、安心を感じます。もしなければ、心配と不安を感じます。母親と別々になれば、泣いてしまいます。母親の腕の中でしっかりと温かく抱きしめられれば、幸せを感じ静かにしています。これは、赤ん坊としての生物学的原理です。実例を挙げますと、反核運動にかかわっている、私の師であり生物学者である一人の科学者が私に話してくれたことには、誕生後数週間、母親の身体的接触は赤ん坊の脳と発達を促進するためにとても重要なのだということでした。それは安心と快適な感覚をもたらし、脳も含めた身体的成長の適切な発育を導きます。
ですから幸福と愛情の種は、なにか宗教から来るわけではありません。生物学的なものに由来するのです。私たちはそれぞれ母親の子宮からやって来て、母親の世話と愛情のお陰で生きてこられたのです。インドの伝統では、浄土の蓮から生まれてくると考えられています。とても美しい響きですが、きっとそうした人々は人間よりも蓮に大きな愛情を抱くでしょうね。ですから母親の子宮から生まれた方がいいですね。そうすれば私達は慈悲の種を既に備えているのですから。このようなことが幸福の因なのです。
字幕を表示するには、ビデオ画面の右下にある「字幕」アイコンをクリックして下 さい。字幕の言語を変えるには、「設定」アイコンをクリックし、「字幕」をクリ ックして表示言語を選んで下さい