正語・正業・正命

復習

戒・定・慧の三学の修行の目的は、私たちの抱える問題や苦難の克服です。苦難の原因を突き止め、三学を応用してそれらを取り除きます。

日々の生活の中で他の人々と関わる際に三学を実践するのも非常に有益なことです。

  • 戒学―倫理的規範。他者に対する自分の言動に気を配ることは重要である。破壊的で有害な言動を避けるために、戒学が必要である。
  • 定学―集中力。他者の交流において相手の状態やニーズを把握するためには、集中する能力が必要である。誰かと一緒にいるのに他のことに気を取られ、絶えず携帯電話を見ているようでは、コミュニケーションをとるのは難しい。
  • 慧学―ものごとをはっきりと見分ける気付き。相手の話をしっかりと聞けたら、この気付きを使って自分の適切な反応を選択することができる。慧学も、私たちを他者に対する適切な思考や言動に導くものである。

三学は互いに密接に関連し、補い合うものです。それゆえ、私たちは三つ全てを同時に応用しなければなりません。また、一人でいるときであっても、三学の実践は自分自身のために以下のような素晴らしい働きをします:

  • 自己破壊的な言動を防ぐ。
  • 心の焦点が定まる。それゆえ、どんな目標でも達成できるようになる。
  • 基本的な知性を使って、適切なものと不適切なものをはっきり区別する。

このように、三学は、日常生活において、自分自身のためにも他者との交流の中でも応用できる、非常に基本的な原則なのです。

八正道

三学を修める方法を表す言葉に「八正道(八つ組の道)」というものがあります。これは、三学のそれぞれの側面において修行を積むための八種類の実践徳目のことです。

 戒学の実践には三種類あります:

  • 正語―正しい発言。コミュニケーションの方法。
  • 正業―行動の正しい境界線。正しいふるまい。
  • 正命―正しい生計の立て方。

定学の実践にも三種類あります:

  • 正精進―正しい努力。自分の心から破壊的な思考の流れを取り除き、瞑想に適した精神状態を育むこと。
  • 正念―集中の対象や動機を手放さないこと。
  • 正定―建設的なものごとに集中し続けること。

慧学の実践には二種類あります:

  • 正見―正しいものと誤ったもの、有害なものと有益なものの区別に基づいて、自分が真実だと信じるもの。
  • 正思惟―正見がもたらす建設的な精神状態

さらに言えば、八正道のそれぞれの実践には適切な方法と不適切な方法があります。私たちは適切な方法を身に着け、不適切な方法は避けなければなりません。

正語

他者との話し方には自分の精神状態が反映されます。私たちの話し方は、相手の感じ方やとらえ方にだけではなく、相手が私たちにとる態度にも影響を与えます。ですから、どのような話し方が建設的、あるいは破壊的なのかを知っておかなくてはなりません。

間違った話し方

不幸や問題をもたらす話し方には以下のようなものがあります:

  • 妄語―嘘。真実ではないことや他人をだます言葉を発すること。嘘つきだとか、言葉で人を欺くとかという評判が立てば、誰も私たちのことを信じなくなるし、私たちの言葉に耳を貸す人さえいなくなる。それゆえ、不幸な状態が訪れる。
  • 離間語―ある人の友人やパートナーにその人の悪口を吹き込んだり、彼らの仲を引き裂こうとしたりすること。人々は私たちの本心を勘繰るようになり、結果的に私たち自身の人間関係が崩壊する。
  • 粗悪語―冷酷な話し方をしたり、他者を怒鳴りつけたりののしったりすること。他者を罵倒すると、相手も同じような話し方をするようになる。私たちのように絶えず誰かを怒鳴りつけている人物からは、誰もが―マゾヒストでない限り―距離を置くようになる。
  • 綺語―絶えずぺちゃくちゃおしゃべりをして、無駄口や噂話で他人を邪魔すること。人々は私たちの話を真剣にとらえなくなり、一緒にいるのが苦痛だと感じるようになる。自分の時間も他人の時間も無駄にする行為。

正しい話し方

建設的な話し方は、私たちがこのような誤った四つの話し方を避ける手助けをします。修行の最初の段階では、自分が真実ではないことを言いたくなったり、誰かを怒鳴りつけたくなったり、無駄話をしたいと感じたりしたときに、それが破壊的で不幸を招くものだと気付いて、実行に移さないようできる限り自分を制御します。

これは簡単なことではありません。自分が衝動的に言葉を発しそうになった瞬間にそれを押しとどめなければならないのですから。これは、ケーキを食べたいと感じるときに似ています。一切れ食べたあと、もう一切れ勧められることもあるでしょう。しかし、衝動的に受け取ってしまう前に、「食べたいという衝動に任せて食べる必要はない。もう一切れは必要ない。食べてしまったら太ってしまう。少し痩せなければならないのに」と考えることもできます。私たちが修行の中で行うのは、これに近いことです。

古代インドの師・寂天(シャーンティデーヴァ)は、衝動的に発言しそうになったとき、木材のようにじっとしていることを勧めています。怒鳴りたくなったり汚い言葉を発したりしたくなっても、それを実行してしまうと自分も相手も嫌な気分になることを思い出して、あたかも木の塊になったかのようにじっと口をつぐむのです。くだらない冗談やばかげた意見を口に出したくなっても、それがただの無駄なおしゃべりであることに気付いて、何も言わないでおくのです。

修行の次の段階では、破壊的なことをする代わりに建設的なことをします。ですから、この文脈では、有益な話し方をするということです。そのためには、有益な話し方によって幸せが訪れ、どんな状況もより和やかなものになると気付かなければなりません。ですから、私たちは因果について考える必要があります。

正しい話し方を身に着けるには多大な努力と強い決意が必要です。つまり、誠実に、穏やかに、優しい口調で、適切なタイミングで適切な言葉を遣い、有意義なことだけを話すという決意を固めなければならないのです。

  • 絶えず人々の邪魔をしたり、繰り返し電話をかけたりメッセージを送ったりしないように努める。特に、自分の朝食のメニューの報告や噂話などの無意味な発言―他者を邪魔する無駄話―は慎むべきである。
  • 誰かと話している場合には、喋りすぎず、すでに相手が同意したことについて更に同意を得ようとしないことが大切である。

しかし、当然、ものごとをはっきりと見極めなければなりません。たとえば、誠実な話し方について考えてみましょう。誰かが見栄えの悪い服を着ていても、正直に「その服、すごく変だね」と言ってしまったら相手が傷つくような場合は、言わなくて良いのです。このような状況では、慎重になるべきかどうかは相手によって異なります。ちょうど先日、妹が私のところに来ていました。一緒に出掛ける前に彼女は着替えをしたのですが、その時に彼女が着たブラウスは伸びていて、ちょっとおかしなものでした。彼女は私の妹ですから、私は率直に「その服は変だね」と言いました。しかし、家族以外の誰かにそんなことを言うのは簡単ではありません。もしこれが最近付き合い始めたばかりのガールフレンドであったら、たとえ本当のことであっても、「そのブラウスは変だから他のに替えて来いよ!」とはなかなか言えないでしょう。

きつい言葉遣いについて考えてみましょう。実際、何かきついことを言わなければならない場面は存在します。子供がマッチやライターで遊んでいたら、言葉を荒らげて注意しなければなりません。しかし、これはきつい言葉には含まれません。なぜなら、この場合の動機は怒りではないからです。動機は何よりも重要なのです。

誤った話し方の他の例

誤った話し方には、他者へのものだけではなく、自分自身への話し方も含めて良いでしょう。すると、破壊的な話し方についてもっと幅広く考えることができます。

他者に対して自分の感情や意図を偽ることも妄語に含まれます。誰かにとても優しくして、愛していると言っても―自分自身にそれを信じ込ませている場合さえあるでしょう―、相手のお金や他のものが欲しくて言っているだけの場合もあります。これはある種の詐欺です。もちろん、だからといって、「本当はあなたを愛していないけど、あなたのお金が欲しい」とは言うのも不適切です。しかし、自分の感情や意図について自分が誠実であるかどうか、よく自問自答しなければなりません。

友達が私たち自身から離れてゆくような、感じの悪いことを言うのも離間語に含まれるでしょう。常に愚痴をこぼしたり否定的だったりする人がいますが、結果的に、誰も彼らに寄り付かなくなります。誰がそんな人と一緒にいたいと思うでしょうか?また、のべつ幕なしにしゃべり続けて相手が口をはさむ隙さえ与えない人もいます。この場合も、人々は彼らから離れてゆきます。知り合いにこのような人が一人はいるのではないでしょうか?しかし、彼らに頻繁に会いたいとは思っていないはずです。他の人を褒め、できるだけ肯定的な態度でいるのが好ましいでしょう。

粗悪語には、他者に対してだけではなく、自分自身への暴言も含まれます。誰かに対して「お前は馬鹿だ」とか「お前はだめだ」などというのは当然むごいことです。ですから、そのような言葉を自分に向けて発するのもむごいことなのです。そんなことをしたら決して幸せな気持ちにはなりません。ですから、自分自身に対して良好な態度を取り、自分を大切にして、適切な言葉で語り掛けることが大切なのです。

自分の個人的な問題や疑念、心配事などを見境なく他者に話すことも綺語に含まれます。ある種のことは他者に話さないもの、あるいは話さない方が良いものです。たとえば、誰かに「自分はゲイだ」とか「自分はがんだ」と打ち明けられて、秘密にしておいてほしいと頼まれたら、彼らの言う通りにするべきです。綺語の中では、他者の信頼を裏切ってしまうことがよくあります。

正しい喋り方とは、適切な話し方で、適切なタイミングで、適切な状況で話すということです。時には改まった話し方をしなければなりませんし、ざっくばらんに話した方がよい場合もあります。大切なのは、相手が心地よいと感じる話し方です。子供に何かを説明するときには、相手が理解できるように話すべきです。しかし、たとえ相手が大人であっても、他の文化圏の出身である場合などには、やはり分かりやすい話し方をしなければなりません。

正業

八正道の二番目は、行動の正しい境界線(正業)です。「正しい境界線」というのは専門的な呼び方です。境界線とは、何か特定の限界―「ここまではやるけど、それ以上はやらない」と言う場合―を指します。

誤った行動

以下の三種類の破壊的な行動が「境界線を越える」ことです:

  • 殺生―生きているものを殺すこと
  • 偸盗―自分に与えられていないもの、自分の所有物ではないものを奪うこと。盗み。
  • 邪淫―不適切な性行為に耽ること。

殺生

単純明快です―他の生物の命を奪うことです。ここでいう「生物」には、人間だけでなく、あらゆる種類の動物も、魚や昆虫なども含まれています。

大多数の人々にとって、狩猟や魚釣りを止めるのはあまり難しいことではないでしょう。虫を殺さないようにする方がずっと難しいことかもしれません。前世や来世について考えずに―「この蝿は前世で私の母親だった」と考えることなく―このテーマにアプローチする方法はたくさんあります。重要なのは、気に障るものがあっても、本能的な、最初の反応としてそれを「殺す」のを避けるという点です。このような習慣を身に着けてしまうと、自分が気に入らないものは何でも暴力を使って破壊しようとし、ついには顔の周りを飛び回る蝿以外のものも力で排除したいと考えるようになるからです。ですから、気に障るものに対処する平和的なメソッドを見つけなければなりません。蝿や蚊であれば、壁に止まった時にコップをかぶせたり、そっと紙でつかんだりして外に放してやれば良いのです。非常に多くの場合、自分の気に入らないものにも、平和的・非暴力的に対処する方法を見つけることは可能です。

私はかつてインドに住んでいました。インドに住むのなら、虫と共に生きる方法を学ぶ必要があります。インドから全ての虫を排除する方法はありません。私は「虫が好きならインドに行こう!」という旅行代理店の広告を考え付いたほどです。インドに住み始めたとき、私は虫が全く好きではありませんでした。しかし、SFファンだったので、私は想像していたのです―他の惑星に旅行して、その星の生命体が昆虫の姿だったら、みんなを叩き潰したいと思ってしまう!それはおぞましいことだ!自分が昆虫のテリトリーに住み始めたら―昆虫たちはただ自分の生活を送っているだけです―、一つの生命の形として昆虫を尊重し始めなければなりません。

もちろん、中には有害な昆虫もいます。有害な人がいるのと同じことです。有害なものに対しては強硬手段を取ることが望ましい場合も多々あります。しかし、まずは―人間同士の対立においても、家に蟻やゴキブリがはびこっている場合でも―平和的な解決方法を見つけようと試みるべきです。

イナゴが自分の畑の穀物を食べてしまう場合を考えてみましょう。ここで重要になるのは動機です。仏陀の前世に一つの例があります。仏陀は当時、船の舵取り役でした。彼の船には、乗り合わせた人々を全員殺そうとしている人物が乗っていて、前世の仏陀は、いかなる平和的手段でも大量殺人を防ぐ方法はないと悟りました。自分自身でこの男を殺す以外に道はなかったのです。ですから、仏陀は彼を殺しました。しかし、その動機は慈です。怒りや恐れからではなく、乗客たちの命を守り、殺人を犯そうとしている人物が膨大な悪業を積むのを防ぐために殺したのです。仏陀は自分が人を殺したことを自覚していましたし、動機がどうあれ殺しは破壊的な行動です。ですから、仏陀は心に決めました―「他者を救うために、この悪業の結果は進んで引き受けよう」。

ですから、慈によって―怒りや恐れからでも、お金をもうけたいという気持ちからでもなく―穀物を守ろうとして、イナゴのような天敵を殺した場合には、怒りに任せて殺生をした場合とは比べ物にならないぐらい些細な結果しかもたらされません。しかし、仏陀の場合のように、殺生がネガティブな行為であることを心に留め、そこから生じるいかなる結果も受け入れようとする気持ちが大切です。

偸盗

ほとんどの人は、自分の所有物よりも命に愛着を持っています。しかし、誰かの所有物を奪ったら、自分にも相手にも大きな不幸がもたらされます。特に、盗みを働いた人物は、「自分は捕まるんだろうか?」という不安に絶えず付きまとわれることになります。

ですから、自分自身のために問題を避けなければなりません。私たちが魚や虫を殺せば、彼らには大問題が起こります。しかし、問題は私たちにも起こるのです。虫に非常にいらだっている場合、夜中に起き上って蚊を退治することになるのではないかと絶えず心配するようになります。これは楽な気分ではありません。いつも平和的な解決策をとっていたら、心はもっと穏やかになります。

盗みについても同じことが言えます。ものを盗んだら、捕まるのを恐れていつもこそこそしなければならなくなります。盗みは非常に強い欲望に基づいた行為です。さらに、欲しいものを手にするための努力をするほどの忍耐力がないばかりに、人から奪っているのです。

逆の動機で殺生や偸盗をする場合の例を挙げます:

  • 執着や貪欲によって動物や魚を食べたいと思い、殺生をすることがある。他に食べるものが全くなかった場合と、他に選択肢がある場合は別の話だ。
  • 怒りに駆られてものを盗むことがある。この場合、相手の所有物を奪うのは、相手を傷つけたいからだ。

邪淫

ほとんどの人にとってこれは難しいテーマです。なぜなら、私たちの強い性的衝動の背後には貪欲(渇望)があるからです。仏教には、避けるべき行為の基本的なガイドラインがあります:

  • 性行動によって他者を傷つけること。これには、強姦や暴行が含まれる。
  • 他人―自分自身のパートナーを含む-が望まないときに性行為を強要すること。
  • 他人のパートナーと性的関係を持つこと。あるいは、自分にパートナーがいるときに、その他の人と性的関係を持つこと。どんなに細心の注意を払っていても、結局いつも問題が起きるでしょう?

不適切な性行為には他にもたくさんの側面があります。しかし、基本的な考え方は、「動物のようにならない」ということです。動物は―周りに誰がいようとも―他の動物にのしかかります。動物は完全に情欲の支配下にあるからです。これこそ、私たちが避けようとしているものです。

私たちに必要なのは、性行動に一定の制限を設け、その範囲内だけで行動することです。このような制限は、頻度や行為の種類、体位など、何について設けることもできます。重要なのは、動物のようにやりたいことをいつでもどこでも誰とでもやらないこと、そして、自分の性生活における行動の指針を定めることです。これは倫理的な自制心の点から見て非常に大切なことです。自制心とは、自分が設定した境界を超えるのは欲望に基づいた行動であること、欲望が無数の問題を引き起こすことを理解して、それを慎むように自分をコントロールすることです。

薬物やアルコールの摂取

薬物やアルコールの摂取はこれらの破壊的行動に含まれていませんが、これらの放棄は自分の成長にとって非常に大きな意味を持ちます。

私たちは集中力や自制心を高めたいと願っています。しかし、酔っ払ってしまえば、規律も何もなくなるでしょう?幻覚剤やマリファナでハイになっているときには、集中できなくなり、心はあちこちにさまよって幻想で満たされます。様々な薬物やアルコールの作用と、自分が成長して達成したいと思っているものを見比べてみれば、酔っ払ったりラリったりしようとするのは矛盾したことだと分かるでしょう。酔っ払ったりラリったりしている間だけでなく、ずっと長く続く障害が残る―まるで二日酔いのように―可能性もあります。ですから、摂取を制限するか、完全に断ち切ってしまいましょう。

正業(行動の正しい境界線)

自己鍛錬を構成する側面の一つは、破壊的行動を避けることです。もう一つは、建設的な行動をとることです。これは「正業」と呼ばれます。

ですから、他者の命を奪うのではなく、積極的に命を守ろうとしなければなりません。広い視野で考えれば、環境を破壊する代わりに保護することもここに含まれます。そうすることで動物や魚が守られるからです。豚を買っているのなら、彼らを食べるために太らせようとするのではなく、健康に育てるために餌をやるのです。これが、命を守るということです。犬に餌をやるのも命を守ることです。病気の人々や傷ついた人々をケアするのもここに含まれます。

自分の部屋で蝿か蜂がブンブン唸っていると考えてみてください。彼らもそこにいたくはないのです。外に出て行きたいのに、出てゆく方法が分からないのです。ですから、部屋に入り込むという単純な過ちを犯しただけの虫を殺してしまうのは、あまり心優しい行為とは言えません。そうでしょう?ですから、窓を開けて「シッシッ」と言って追い出してやればいいのです。これも、命を救う行為です。それに、蜂だって生きたいのです!鳥が誤って部屋に飛び込んできても銃で撃つことはないでしょう?蜂と鳥では、大きさや見た目、そして出す音が違います。しかし、違いはそれだけです。蝿が部屋に入って来るのが嫌だったら、窓を閉めておくか、網戸を取り付ければ良いだけのことです!

盗みをしないことに関する正業は、他者の所有物を守ることです。誰かにものを借りたら、それを傷つけないように細心の注意を払いましょう。そして、他の人が何か良いものを手にすることができるように手助けしましょう。

不適切な性行為―他者との行為だけではなく自慰行為も含みます―の代わりに、優しく、思いやりを持った行動をとりましょう。発情した犬のようにふるまってはいけません。

正しい行動と誤った行動の他の例

これらのテーマをさらに幅広く考えてみると、三種類の行動には他にも多くの側面が含まれることが分かります。

たとえば、不殺生には、他者を乱暴に―身体的に―扱わないことが含まれます。これには、他人を殴らないというようなことだけではなく、他人を酷使したり、身体的損害を被る可能性がある行為を強要したりしないことも含まれます。自分についても同じことが言えます:働きすぎや誤った食生活、睡眠不足などで自分をいじめてはいけません。他者との関わりの中だけで自分の行動について考えてしまいがちですが、自分自身に対する行動についても同じように考慮しなければなりません。

不偸盗について言えば、他者の持ち物を奪うことだけではなく、他者のものを断りなしに使うことも避けなければなりません。誰かの電話を借りて高い国際電話をかけたり、許可もなく冷蔵庫に入っているものを食べたりしてはいけません。映画館に忍び込むことも、そして―誰も聞きたくないでしょうが―税金を回避することもここに含まれます!これもみな偸盗です。「税金は戦争や武器に遣われることになるから払いたくない」と言うこともできるでしょう。しかし、実際には、道路や病院、学校を建設するためにも税金は使われているのです。これらのインフラが欲しいと思うのなら、税金を払わなければなりません。

違法、あるいは海賊版のソフトや動画をダウンロードするのはどうでしょう?はっきりと「料金を払わずにダウンロードしないでください」と警告されている場合には、どうすれば良いかは明らかでしょう。「盗みではない」と言える根拠はどこにもありません。しかし、原則は、境界線を引くことです。「もたらされる結果を考えずにやりたいことをなんでもやる」から「何もしない」の間はスペクトラムになっています。盗みについては、「銀行強盗をしたり店から盗んだりするわけではない。でも、今お金を払わずにダウンロードするのはいけないことなんだろうか?今は他に選択肢がないんだ」と考えるかもしれません。少なくとも、これもある種の制限を設けていることにはなります。しかし、それでも、料金を払わずにダウンロードするのは盗みだと理解しておくのは重要なことです。また、お金があるのに払わずにダウンロードする場合と、お金がない場合とでは大きな違いがあります。お金があるのに払いたくないから払わないというのは、より深刻なケースです。これは避けなければなりません。

盗みに関してもう一点、自分について考えなければならないことがあります。くだらないものにお金を浪費するのは止めることができます。たとえば、ギャンブルは自分の所有物の無駄遣いです。また、払うお金があるのにケチって使わないのも良くないことです。適切な食事を賄うだけのお金があるのに、最も質が低くて安い食べ物を買うのはただの吝嗇です。これは、ほとんど自分自身から盗みを働いているようなものです!

不適切な性行為とは、自分が他者に、あるいは他者のパートナーに性行為を強要することだけではありません。自分の身体的・精神的な健康を損なう恐れがある性行為も止めなければなりません。たとえば、ある人にとても強く惹きつけられ、その相手とセックスをしたいと感じたとします。しかし、相手には様々な感情的な問題がありますし、他にも無数の問題を抱えています。ですから、彼、あるいは彼女と深い関係になれば、行く手には困難が待ち受けていると気付き、それを避けるために深入りしないようにするのです。相手の見た目が魅力的だからといって、欲望に駆られて行動するのは避けるべきです。

自分の設定した境界を超越してしまった場合には

時には、自分の設定した境界を踏み越えてしまうことがあります。これは避けられないことです。ですから、仏教ではそのような状況に対処するための策を設定しています。

  • 自分がやったことを認める。自分に正直になる。
  • やってしまったことを後悔し、それが何であれ、やらなければよかったと思う。これは罪悪感―自分がひどい人間だと考え、その考えから離れなくなること―とは別物である。
  • その行為を繰り返さないという強い決意を固める。
  • 自分の動機を再確認する:自分が境界線を踏み越えないのは、そうしてしまえば不幸がもたらされ、問題が発生するからである。
  • 対策を講じる。たとえば、誰かを怒鳴りつけてしまったら、相手に謝り、説明―自分がたまたま嫌な気分だったなど―する。

正命

生計の立て方がテーマです。生計の立て方には倫理的なものもそうでないものもあります。

誤った生計の立て方

これには、有害な業界でお金を稼ぐことや、自分や他者を傷つける職業が含まれます。たとえば以下のようなものです:

  • 武器の製造や売買
  • 屠畜、狩猟、漁労、害虫駆除
  • 薬物やアルコールの製造、販売、提供
  • 賭博場の運営
  • ポルノグラフィやわいせつ物の出版、配布

ここには、他者に害を与えたり、ポルノの場合のように他者の情欲を増大させたりするものが含まれます。これ以外のビジネスに従事している場合も、正直であること、以下のような不正を避けることが重要です:

  • 顧客に過大請求すること。できるだけ多くのお金をむしり取ろうとすること。
  • 着服。自分自身のためにお金を使い込むこと。
  • ゆすり。他者を強迫してお金を得ること。
  • 賄賂
  • 他者の搾取
  • 誇大広告
  • 利益を増やすために食品や商品に混ぜ物をすること。

生計を立てるための不正には何と多くの種類があるのでしょう!このような仕事で生きてゆくのを防ぐために、倫理的な自制心が必要です。

正しい生計の立て方

私たちは、社会に利益をもたらすような誠実な仕事をしなければなりません:

  • 製薬
  • 社会福祉事業
  • 公正な商業
  • 他者の利益となる商品やサービスの製造・販売

社会の健全な機能や他者の福祉に貢献する仕事が理想的です。しかし、何よりも重要なのは以下の点です:

  • 他者をだましたり、過剰請求したりしないこと。
  • 節度ある範囲で利益を受けられる公正な価格を設定すること。
  • 労働者に適切な支払いをし、搾取しないこと。

しばしば問題となるのは必要性です。私は一度、オーストラリアでチベット人の師の通訳を務めました。オーストラリアには無数の羊がいます。ある人が質問しました:「私が住んでいる町には羊を育てる仕事しかありません。羊はいずれウールか肉になるのです。私はどうすれば良いのでしょう?他の仕事を見つけるために他の町に引っ越すことはできません」。チベット人の師は答えました:「重要なのは、自分の仕事において誠実であること、他者を欺かないことです。また、羊を手ひどく扱わず、優しく接し、たっぷりと食べさせ、十分に面倒をみなければなりません」。ですから、最も重要なのは、優しく、誠実であるという点なのです。

要約

八正道から得られるアドバイスは、自分を締め付ける制約のようなものではありません。そうではなく、自分にとっても他者にとっても有害でしかない破壊的行動から自分自身を解放するための境界線だと考えてください。

Top