SEEラーニングとは何か?
Social(社会的)Emotional(感情的)そしてEthical(倫理的)略してSEEラーニングは、感情的に健全で、倫理的に責任感を持つ個人や社会的団体やより広義のコミュニティーを育むためのプログラムです。本来は学校や高等教育の場で使用するために作られたものですが、その他の文脈での使用にも適しています。
この訓練プログラムは、エモリー大学の内観的科学及び慈悲に基づく倫理センター(Center for Contemplative Science and Compassion-Based Ethics)で開発され、倫理に関して広範囲に焦点を当てています。ここでいう倫理とは特定の文化や宗教に基づくのではなく、むしろ慈悲、寛容、赦しなどの普遍的な人間の基本的な価値に根ざしています。SEEラーニングの実践は個人が自分自身や他者に対して、上手くケアをする能力を高めることに貢献し、そうした能力は身体的な健康にも感情的な健全さにも欠かせないものです。また相互依存性への気づきを高め、批判的思考能力を発展させる事にも焦点を当てています。そうする事でますます複雑化する世界において人々が地球市民となる準備をする手助けをします。
プログラムは「普遍的価値」をベースにしているため、国際的に様々な国々や文化の中で使用できます。一般的な道理、共通の体験、そして科学に基づいている為、提供されている各項目や訓練方法をそのまま使用する事も出来ますし、あるいは異なる人々の宗教や文化に触発されながらそれを応用させることも可能です。この分け隔てのない包括的なプログラムの目標は、すべての年代の人々に通じる社会的、感情的、倫理的な能力を教える事なので、その点では、人々が数学や科学、外国語や他の学術的な科目を教わっている時と変わりはありません。教育は個人と社会全体と両方に、より大きな幸せと調和をもたらすような価値観と能力を促進する為のものとして拡張される事が出来ますし、実際にそうするべきです。
三つの側面と三つの領域
SEEラーニングには、それが促進しようとしている種々の能力を包括する三つの側面があります。
- 気づき
- 思いやり
- 実践
さらに、これらの三側面は三つの異なる領域に広がります。
- パーソナル(個人)
- ソーシャル(社会)
- グローバル(地球)
三つの側面
気づき – 私たちの思考や感覚や感情への理解を発展させること。気づきは、自分自身の内面の世界、他者の存在や他者が必要としている事、私たちの人生と自分たちが存在している世界の特質である相互依存性について認識する助けとなります。これを育むには訓練が必要であり、また注意力を磨く必要があります。
思いやり – 自分自身や他者や人類全体との関わり方において、親切心、共感力、他者の幸福や苦しみへの配慮を持つ様に訓練する事。こうした事を可能にする為には批判的思考、自分自身のニーズや欲求への理解、そして自分自身に長期的な幸せをもたらすものが何かを判断する能力が必要となります。そこから視野を広げて他者のニーズも包含し、究極的には人類全体の共通のニーズを認識するまで広げます。
実践 – 気づきと思いやりの訓練で学んだ諸々の方法を実践すること。これには個人的、社会的、そしてより広い公の幸せの為に適した行動や態度の種類について学ぶ事も含まれます。これには自己制御、社会的なスキル、そして地球市民としての実際の行動が求められます。
これらの三つの側面を基本的な価値として発展させることは、単に知識を得るという事ではなく、それを個人的なレベルで適用し、そしてそれらを深く内面化する事です。それにはいくつかのステップがあります。
- 最初は、基本的な情報に触れ、それぞれの価値の理解を深めながら、聞いて、読んで、体験することで、学ぶ事です
- 次に、批判的思考を用いて、異なる角度から価値を精査して、自分自身の状況に適用する事で、「批判的洞察」に至ります。これは最初の知識の段階を自らの人生と関連させてみる事によって「なるほど」と個人的な洞察を得るという事です。
- 繰り返し習慣化させる事によって、価値観が個人的な性格の強みや特質へと変容します。これは価値観が自然に表現される様になるまで、継続的に訓練し、論議や討論をする事で実現されます。
三つの領域
パーソナル(個人) – 他者やより幅広いコミュニティーのニーズに応えるには、まずは自分自身のニーズや内面世界に注意を向ける事を学ばなくてはなりません。これは様々な感情を特定し、その影響を理解する感情のリテラシーを発達させる事で実現し、そうする事で自分自身や他者を傷つけ得る衝動的な行動を避ける事が出来る様になります。
ソーシャル (社会)– 人間として、私たちは社会的性質を持っており、他者と上手に関わる事はとても大切な事です。私たちは学び、反省し、実践を行う事で、社会的な特性を育む事が出来ます。
グローバル(地球) – ますます複雑化する世界の中では、思いやりだけでは十分ではありません。私たちが住んでいる相互依存的なグローバルシステムをより深く理解する事もまた要求されます。複数の視点から状況を見る方法を知れば、問題の解決が全体的となり、問題を小さな繋がりのない小片にバラバラにする傾向を避ける事が出来ます。
学びの糸
学びの糸とは上述の三つの価値を探求し、評価し、内面化する方法です。それによって私たちの知識とその理解が、確固たる土台の上に築き上げられ、時間に応じて深まる事を可能にします。
- 批判的思考 – 様々なトピックや体験を、論理的な思考、複数の視点、対話や議論を通し て探求することでより深い理解に到達する。
- 内証的な実践 – 体系的な方法によって観察力を個人的な体験に向ける事で、スキルを内面化する。
- 科学的な見解 – 私たちの感情や世界に対する科学的な見解を理解する事で、特定の文化や宗教に偏らないアプローチを提供する。
- 学びの実践 – 例えば創造的な表現(芸術、音楽、執筆)あるいはエコロジカルな学び(自然と直接関わる)などの参加型の学習方法に関わる事で、後々の内証を可能にする。
四つの全ての学びの糸は思いやりの原理に根差しており、思いやりは上述の三つの側面の中心にあります。自分は損をして他者が手に入れたいものを得るままにしておく事であるとか、いじめや他のネガティブな行動さえ許したりする事であるなどとして、思いやりはしばしば弱さであると誤解されています。SEEラーニングにおいては、思いやりとは勇敢な思いやりであると理解し、内なる強さから生じ、また内なる強さを生み出す様な、他者への配慮とその姿勢であると理解しています。
まとめ
SEEラーニングを実践する事で、自らの思考や感情に対する一人称視点での気づきを高め、また他者への配慮や他者の精神状態に気づく力も高まります。他者に対する勇敢な思いやりと、人類の共通性を認識して全世界の全ての人々を尊重する事によって、感情的衛生能力や自らを助ける能力を育みます。究極的には、破壊的な行動と益のある行動を識別する能力を身につける事によって、建設的かつ親切に他者と関わる事が出来、幅広い社会的な利益に資する地球的な活動に関わる為のサポートが出来ます。この様に、SEEラーニングは、私たちが健全な自信を養い、周りの人達とより良く関わり、責任ある地球市民になる事を可能にする価値観とスキルに向かって行く為の総括的なプログラムです。
より詳細を深めたい方は、SEE ラーニングの枠組みの完全版をお読み頂き、また内観的科学及び慈悲に基づく倫理センター(Center for Contemplative Science and Compassion-Based Ethics)の他のプログラムもご参照下さい。