仏陀は、人生で何らかのポジティブな目標を達成するために育まなければならない六つの重要な心の状態を示しました。これらは通常「完成(perfections)」と訳されます。なぜなら、仏と同じようにこれらを完全なものにしたら、私たちも解脱と悟りを達成できるからです。しかし、私は、サンスクリット語の名称である「paramita(パーラミター)」―「彼方に到る」―を踏まえて、「波羅蜜(はらみつ)/彼岸に至ろうとする姿勢(far-reaching attitudes)」と訳した方が良いと思っています。つまり、これらの態度を身に着ければ、問題に満ちた大海の遥か彼方の岸にたどり着けるということです。
六波羅蜜はただの見栄えの良いリストではありません。私たちはこれらを融合させ、日々の生活の中で活用しなければならないのです。ラムリムの教えの階梯で説かれる三つのレベルの動機に沿ってこれらを育めば、私たちは人生から膨大な利益を受け取るようになります。
- 問題を避けたり解決したりできるようになる
- 煩悩や悪見を捨てやすくなる
- 他者を最もよく助けるための力が湧く
これらの六つのポジティブな姿勢を育む訓練をするときには、上記の目標のうちの一つ、あるいは複数のものを心に留めておいてください。すると、これらの姿勢をより強化するために努力し続けようという強い意欲が湧きます。
1. 布施波羅蜜(寛大)
布施は、他者が必要としているあらゆるものを与えようという意思のことです。布施がもたらす利益には以下のようなものがあります:
- 「自分には他人に与えられるものがある」という自尊心を持てるようになる。低い自尊感情や憂鬱に関連する問題を避けたり、解決したりできるようになる。
- 執着や貪欲、吝嗇など、繰り返し問題を引き起こす不幸な心の状態を克服できるようになる。
- 困難な状況にある人を助けられる。
2. 持戒波羅蜜(倫理的自己鍛錬)
持戒とは、破壊的な言動による不利益を理解してそれらを避けることです。持戒がもたらす利益は以下のようなものです:
- 有害な言動や思考から生じるあらゆる問題を避けられるようになる。真の友情の基礎となる他者との信頼関係の土台を作る。
- ネガティブな衝動的言動を克服して自己制御を身に着けられるようになる。結果的に、より穏やかで安定した精神状態を手に入れることができる。
- 他者を傷つけなくなる。
3. 忍辱波羅蜜(忍耐)
忍辱は、いらだったりうろたえたりせずに困難に耐える能力です。忍辱がもたらす利益は以下のようなものです:
- ものごとが上手く行かなくなったり、自分や他者が失敗したりしたときにもうろたえずに済むようになる。
- 怒りや短気、不寛容などの煩悩を克服できる。困難な状況下でも落ち着いていられるようになる。
- より良く他者を助けられるようになる。他者がアドバイスに従わなかったり、失敗したり、理不尽な言動を取ったり、自分を苦しめたりしても怒らなくなるためである。
4 精進波羅蜜(不屈の努力)
精進は、厳しい状況でもあきらめず、最後まで不屈の努力を続ける英雄的な勇気のことです。精進がもたらす利益は以下のようなものです:
- 一度始めたことをくじけずにやり通す強さが身に付く。
- 些細なことに気を取られて先延ばしをする癖の欠点と怠惰を克服する。
- 最も難しい課題でもやり遂げられるようになり、最も助けるのが難しい人でも見捨てることはなくなる。
5 禅定波羅蜜(集中力)
禅定(集中力)は散乱(心のさまよい)や惛沈(心の沈み込み)、気持ちの動揺などが一切ない心の状態です。禅定がもたらす利益は以下のようなものです:
- 自分がやっていることに集中できるようになる。結果的に失敗や自己を避けられるようになる。
- ストレスや不安、過剰な興奮、白昼夢、感情の動揺を克服できる。
- 他者の発言や振る舞い方に集中できるようになる。その結果、彼らをより良く助けられるようになる。
6. 般若波羅蜜(物事を見分ける気付き、智慧)
般若(智慧)は、適切なものと不適切なもの、正しいものと正しくないものをはっきりと正確に見分けられる心の状態です。般若がもたらす利益は以下のようなものです:
- どんな状況でも取るべき言動や態度がはっきりと分かり、後から後悔するような言動を避けられるようになる。
- 優柔不断や混乱を克服しやすくなる。
- 他者が置かれている状況を見定め、彼らにとって最大の利益となる言動を取れるようになる。